※ラベルにシワがあります。ご了承の上、お買い求め下さい。
Langhe DOC Nebbiolo / Sorelle de Nicola Feyles
ランゲ DOC ネッビオーロ / ソレッレ デ ニコラ フェイレス
【タイプ】赤ワイン【ブドウ品種】ネッビオーロ
【ヴィンテージ】2014年
【産地】イタリア・ピエモンテ州
【容量】750ml
【コメント】色は輝きのあるルビーレッド。深みはなく、オレンジの色合いが見られます。香りは凝縮感があり、熟したチェリーや肉のようなニュアンスを感じさせます。味わいは、豊かで美味しいタンニンが特徴で、口当たりが滑らかです。チェリーやプラムの風味が長く余韻として残ります。最適な飲用温度は18〜20℃で、パスタ料理、特にトリュフを加えたものと相性が良いとされています。
【醸造方法等】ブドウは10月中旬に収穫されます。伝統的な醸造方法が採用されており、天然酵母で発酵させ、最大30日間にわたる長期マセラシオン(果皮浸漬)を行います。発酵は室温のステンレスタンクで行われ、ルモンタージュという方法で液を循環させながら果帽を崩します。その後、自然に清澄されたワインは、中容量(30〜50hl)のスラヴォニア産オーク樽で約24か月間熟成されます。さらに瓶内で最低でも24か月間熟成させることで、俗に言う「瓶内ショック」を乗り越えさせます。このワインはろ過も安定化も行われていません。
【生産者】ソレッレ デ ニコラ フェイレス
【生産者について】マリア フェイレスと、マリアの義理の息子、アントニオ デ ニコラによって1964年に設立されたワイナリー。最初のブドウ畑はバルバレスコの中心部にある Neive(ネイヴェ)村の土地、Montesommo(モンテソッモ)に作られました。それから、Langhe(ランゲ)の丘に畑を広げ、今では7ヘクタール以上の畑を所有しネッビオーロをメインにバルベーラとドルチェットを育て、年間生産量は約50,000本になります。伝統を受け継ぎ忠実に守り、ブドウ畑からテロワールとそこに育つブドウを表現した、特色のあるワインを作り出すことを目指しています。この目的を達成するため様々なことに気をつけています。例えば、背の高いブドウが最大限の日照時間が得られるよう、十分に間隔を置いて植えられいます。よりしっかりと抽出ができるよう、マセラシオンには時間をかけます。バリックは使用せず、中容量のスラヴォニアンオーク樽のみでワインが自然に出来上がっていくのを邪魔しないよう、工程を最低限に抑えるという工夫をしています。
2014 ランゲ DOC ネッビオーロ / ソレッレ デ ニコラ フェイレス
未成年の飲酒は法律で禁止されています。
当サイトでは20歳未満の方への酒類販売は行っておりません。