🎉生産者来店イベント開催決定🍾✨
- ラ・カンティネッタ多摩川 店主
- 10月11日
- 読了時間: 2分
世界的に愛されるイタリアのスパークリングワイン、プロセッコの数少ない極辛口生産者『テッレ デイ ブース』が来店し、カジュアルなイベントを開催します🍾
<テッレ デイ ブースのご紹介>
イタリア北東部ヴェネト州、プロセッコDOCGの有名産地コネリアーノの丘陵地すぐ南に位置するカンティーナです。1999年にビオロジコ(有機)認証を取得した約20ヘクタールの畑を、3代目であるパオロさんとマッシモさんが守り、年間約25万本をリリースしています。
彼らが目指すのは、「ブドウそのものの果実味を表現しながら、お食事とも合わせられる辛口で、クリーミーで繊細な泡立ち」のプロセッコ。カンティーナ名の「ブース」は、この地方の方言で「新芽」を意味し、その名の通り美しい新緑の畑が広がります。
<プロセッコDOCの魅力>
プロセッコDOCは、年間生産量6億本を超えるイタリアが誇る世界有数のスパークリングワイン(スプマンテ)です。
生産地はイタリア北東部のヴェネト州とフリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州。主な使用品種は、古代ローマ時代から栽培されてきた白ブドウ品種のグレラ種です。
泡は「マルティノッティ方式」(アウトクラーヴェという大きな圧力容器で二次発酵を行うイタリア方式)で生まれます。フローラルでフルーティな香りと軽やかで生き生きとした味わいが特徴で、イタリアでは食前酒(アペリティーヴォ)としても親しまれています。プロセッコDOCには、最も普及しているスプマンテ(泡が持続する)、軽めの泡のフリッツァンテ、泡のないトランクィッロの3つのタイプがあります。
極辛口で、食事にも合わせやすいテッレ デイ ブースのプロセッコを味わいながら、生産者の情熱を直接聞ける貴重な機会です🍾✨
当日はプロセッコを始め、プロセッコ ロゼ、ピノ ノワール100%のノンドサージュ ブリュット ナトゥーレや微発泡ワインをグラスでご用意いたします。お誘い合わせてぜひご来店ください!
📍場所:ラ・カンティネッタ多摩川





コメント