top of page

📢【試飲販売会開催のお知らせ】

  • 執筆者の写真: ラ・カンティネッタ多摩川 店主
    ラ・カンティネッタ多摩川 店主
  • 4 日前
  • 読了時間: 2分

フリウリは『イ フェウディ ディ ロマンス』からエクスポートマネージャーのアンナ女史をお迎えし、試飲販売会を開催します🥂


イソンツォ川沿いのユニークな砂利土壌と海洋の影響を受け、「大自然の可能性」を見事に引き出したエレガントなワインたち✨


フリウリらしい土着品種やPIWI品種等の魅力を、アンナ女史から直接聞くことができる貴重な機会です🧐


🗓️ 開催日時

2025年11月30日(日) 16:00 - 18:00


🥂 試飲アイテム(全5種 各30ml)

・ピノ グリージョ

・リボッラ ジアッラ

・フィズィ(PIWI品種ブレンド)

・レフォスコ

・ピノ ネーロ

💰 会費1,000円(税込)


🎁 特典

ご参加いただいた方は、当社のワインを全て10%OFFにてお買い求めいただけます!


🍇生産者プロフィール

【イ フェウディ ディ ロマンス社】

1950年代にセベリーノ・ロレンツォ氏によって、当時見過ごされていたイソンツォ川沿いに設立されました。当初わずか5haからスタートし、今では24カ国以上に輸出するまでに成長した、フリウリを代表するワイナリーです。


畑は南ブルゴーニュと同じ緯度に位置し、砂利主体の土壌が特徴。アルプスからの石とアドリア海から5kmという立地が、高い排水性と豊富なミネラルをもたらし、ブドウの風味と完熟を促進します。


醸造には、SO2の使用を最小限に抑え、自然発生する炭酸ガスを利用して均一に抽出する「ガニメデ社製ステンレスタンク」を採用。自然環境との共存を目指し、クリーンエネルギーの活用など、持続可能なワイン造りを追求しています。エレガントで風味豊かなワインを生み出す、今注目の革新的な造り手。


皆様のお越しをお待ちしております😊

ご参加ご希望の方は、ご一報頂けると助かります🙇


PIWI(ピーヴィ)とは、うどん粉病やべと病、灰色かび病といったブドウの病害原因菌に対して自ら抵抗性を持つように交配された「真菌耐性葡萄品種」のことです。ドイツ語の「Pilzwiderstandsfähige Rebsorten」の略であり、結果として様々な薬剤の使用を最小限に抑えることができるため、地球と身体に優しい次世代のブドウ品種として注目されています。


ree

 
 
 

コメント


  • Facebook - White Circle
  • Twitter - White Circle
  • Google+ - White Circle
  • Instagram - White Circle

Copy Right © 2022 La Cantinetta Tamagawa

bottom of page